DOL IPA 2003 学会速報
Oral Poster Settions




Genetics in Alzheimer’s Disease: an APOE Genotype and Beyond
オーストラリア、パースの高齢男性におけるアポリポ蛋白Eレベルと遺伝子型、APP、βA4、MTHFR遺伝子型、ホモシステインレベル、認知と抑うつについて
Apolipoprotein E Levels and Genotype, APP, βA4, MTHFR Genotype, Homocysteine Levels, Cognition and Depression in Older Men in Perth
 
本研究は、認知障害やアルツハイマー病症状のない高齢男性において血中ベータアミロイドレベルとホモシステインレベルの正の相関を示すものである。この結果はホモシステインがベータアミロイドの産生または沈着に何らかの役割を果たしている可能性を示唆しており、健常人においてホモシステインレベルを下げるような介入が正常な認知の維持に有益であるとする仮説を支持するといえる。
痴呆の行動および心理学的徴候や症状に及ぼすAPOE遺伝子型の影響について
Effect of APOE Genotype on Behavioral and Psychological Signs and Symptoms of Dementia
 
研究者らは前頭側頭型痴呆においてアポリポ蛋白E(APOE)のε4対立遺伝子(APOE E4)と行動および心理学的徴候や症状との間に有意な相関を見出した。一方、アルツハイマー病患者ではAPOE遺伝子型と症状の間に相関はみられなかった。レビー小体を伴う痴呆と痴呆を伴うパーキンソン病では対象者が限られてはいるが、APOE E2対立遺伝子と妄想の間に相関がみられた。
軽度認知機能障害に及ぼすアポリポ蛋白E遺伝子型の影響:InDDExスタディからの所見
Impact of Apolipoprotein E genotype in Mild Cognitive Impairment: Findings from the InDDEx Study
 
軽度認知機能障害(mild cognitive impairment: MCI)のコホート調査によると、APOE E4対立遺伝子を有する者では認知機能障害と日常生活動作(ADL)低下が有意に強かった。さらに、APOE E4対立遺伝子を持つ者では、海馬容積が減少していた。軽度認知機能障害におけるAPOE E4対立遺伝子の有無は、予後に関して重要な情報を提供する可能性を示唆する。



Recent Findings on the Pharmacology of BPSD
痴呆の非攻撃的な精神病症状に対するリスペリドンの効果:無作為二重盲検対照試験617例の解析
Risperidone in the Treatment of Nonaggressive Agitated Symptoms Related to Dementia: Analysis of 617 Patients in a Randomized, Double-Blind Controlled Trial
 
痴呆では攻撃的ではない精神病症状(徘徊や収集癖、叫声、反復言語など)が生じる。この種の症状のうち、身体的動きについてはリスペリドン1ないし2mg/日、言語症状については2mg/日で改善することが示された。


目次へ


提供




お問い合わせ  -  プライバシーポリシー  -  免責条項  -  著作権  -  会員規約
Copyright 2003 by DOL Inc. All rights reserved.